薄型テレビの買い時
以前も少しネタにしたが、あまり家でもTVを見る時間は少ないものの、自分の地域にも地デジの電波は来る様になったし、今のTVも10年くらい経つし、CSの音楽番組も見てみたいし、それにボーナスで取りあえず買う金は手元に出来たし、ということで、いよいよ薄型液晶TVの購入を本格的に検討するか、と、昨日(日曜日)に近所の電気店に行ってみた。
とりあえず狙い所はシャープAQUOSの37V型(フルHDで見られるやつ)。今のモデルは地デジ・BSデジタル・110°CSそれぞれがダブルチューナーで裏番組録画も出来るタイプ。
まずはいきなり何の交渉もせずにコレ下さいと言うのも何なので、見積だけ取ってもらう。本体・ラック・CSパラボラアンテナ込みでナンボ、というのだけ入手し、その場で買うのを決めようかどうか一瞬悩んだが、ここで「いや、もう1件くらい来週末にでも回って、それから決めよう」などと考え、とりあえずそこは購入せずに店を出ることにした。
来週の土曜日にもう1件行って、同じ内容で安い方にしよう、と考えていた。
で、日が明けて本日月曜日。ネットのニュースサイトにこんな記事が。
シャープ、フルHDで120Hz駆動対応の「AQUOS G」
-HDMI×3。業界最薄8.1cmを実現(AV Watch)
8月21日に新モデルの発売を発表。今までより薄くなって、しかも倍速駆動(今のシャープのモデルでは同じサイズで10万くらい高いプレミアモデルでしか採用されていないが、今度のモデルではスタンダードモデルにも全部採用)。
あー、あの場で買わんで良かった(^^;;;;;;;;)
とりあえず購入は8月下旬まで保留(ww