今日の音楽小ネタ集(2/20)
IMALU以上に深刻な迷走っぷりを示している歌手をここに発見。
”(nami名義)”の文字見て一瞬固まってしまったぞ(^^;;;;)
この人、踊らせてナンボだろうが。何でこんな路線に行っちゃうんだ。
これがコケると次は、feat.童子-Tとかfeat.Spontaniaとかで、さらにその次は名前の順番が逆になった「アンサーソング」で、それでどちらも全く売れない、そんな流れになる事が容易に想像出来る(爆)
いくら着うた系路線に偏るユニバーサルとはいっても、これじゃわざわざガンダムタイアップのあったソニーからレコード会社移籍した意味ゼロじゃないか。
----------
今年から新たに始まるらしい例の対照的な2件のフェスだが、徐々に出演者が決まりつつある。
まず例の「ヒットチャートの主役が集うフェス」。
「GO! FES」第2弾はUVERworld、KREVA、ガルネクら10組
何とも微妙過ぎる人選だな(笑)。何かMステスーパーライブの前半1時間分、って感じだな(爆)
チャートの主役、と言いつつ、ジャニーズが出る訳でもなく、AKB48が出る訳でもなく、さらにはavexもせいぜいガルネクまででトップクラスが出る訳でもなく。
初日はまぁそれなりに入りそうだが、2日目現状の面子のままなら相当厳しいんじゃないの?
KREVAとMCUの2人が他の面子の中でかなり浮いてる感がある(^^;;)
----------
もう1件
「JAPAN JAM」にソカバン、バイン、YO-KINGら5組追加
こちらは相変わらずいかにもロキノンのフェス、という感じの定番の面子ばかりですな。
少しはひねった人選しろ、とも言いたくなる様な(笑)
----------
今週のオリコンのシングルデイリーチャートが何か凄まじい内容で。
今週リリースのAKB48のシングル「桜の栞」の推定売上枚数(初登場の2/16付け以降)
2/16 229528枚
2/17 34294枚
2/18 17688枚
3日で28万超で、週間の売上枚数には大抵少しかさ上げされるから、まぁ30万枚は行きそうなペースだな。
またとんでもないイベントでもやってるのかとサイトを調べてみたが、今回はこんな感じ。
- Type-AとType-Bの2種類で、それぞれDVD付き。インスト含め5曲入りでAとBでは1曲が違う内容(曲とチームが違う)。
- DVDもCDの内容の差に合わせて異なる内容。
- 初回製造分のみに全国握手会参加券1枚。
- 「劇場盤」として1枚¥1000の1枚もののCDも別にあり。通常盤のType-AとBの両方の曲が入ってインスト抜きの内容。発売記念写真会の参加券1枚と、メンバー生写真ランダムで1枚。
まぁ、これを見る限り特に普段と変わらないレベルの内容だな。
(これを普段と変わらない、と思ってしまうのもいかがなものか、って感じだが)
特に23万枚いきなり売れる仕掛け、とも言えず。もちろん劇場盤を大量に買い込むヲタファンは居るんだろうけど、普通に全国的に買うファン層が増えた、という要素は間違いなくありそうだな。
しかし秋元康、おニャン子以来、相変わらず「手段を選ばず」という感はあるが、何だかんだでちゃんと芸能界で売れる軌道に乗せてくる手腕は認めざるを得ないなぁ。
ちなみに今回の曲はとにかく突っ込み所満載過ぎ(笑)。なんでこうなんだろう(^^;;;;)
あと、個人的には、メンバーの顔は篠田麻里子だけ覚えましたが、後は無理です、多分。