フォト

Twitter

2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
無料ブログはココログ

アクセスカウンタ

  • (Since 2006.4.1)
  • 累計: 検索エンジン登録
    本日: SEO対策
    昨日: メール配信

    アクセスアップ

« 2024年10月 | トップページ | 2024年12月 »

2024年11月

2024.11.24

2024年 ジャパンカップ(G1) 予想

9チェルヴィニア 個人的にジェンティルドンナが3歳で勝った時の単勝買い本命的中で味をしめて以降、斤量面でも3歳クラシックで頭抜けていた馬が出てくれば本命にする様にはしており、これまでもアーモンドアイやデアリングタクトやリバティアイランドがそれぞれちゃんとここでも馬券圏内には来ている。ちょっと秋天見る限り今のドウデュースに勝ち切るとまでは言い切れないレベルだがまぁ今回も普通に馬券圏内を期待。ここすら休み明けの馬が多い中秋を1回使って良い内容でリズムが良いのもプラス。一応単勝も。4.5◎
3ドウデュース ハーツクライの一級馬は古馬になってからも普通に連荘期が来る馬が多いのはジャスタウェイやリスグラシューの例もあり、秋天の内容を見る限りこの馬もその可能性大 秋天からの流れが続き易いレースでもあり、今回のメンバーならまぁ普通に対抗以上にせざるを得ない。4◯
4ジャスティンパレス ここ最近のG1は海外の後とか休み明けの臨戦過程ばっかりだったのが今回久々にまともな感覚での臨戦 前走はひと叩きとしてはまずまず。年齢的にもそこまで上積みあるかはなんとも言えないが相手関係考えたらまぁ上位にはなる。3.5▲
1ゴリアット 他の日本馬でそこまで積極的に買いたくなる馬がいない分、穴目でこの馬を上位に。外国馬では戦績見ても今が一番ピークそうなこの馬だけで良いと思う。3.5△
5シュトルーヴェ 東京の長めの距離は確実に合うタイプだし、間隔は空いているがまぁそこそこ 3×
10ドゥレッツァ 個人的にはこの4歳世代最強のはずのこの馬の金鯱賞の負けを見て、今年の4歳は究極G1条件ではよっぽど特殊条件揃わないと買いづらいとの結論。ただ東京2400mは合う血統だしまぁ相手には買う 3×
14スターズオンアース 去年も久々使って崩れなかったがさすがに今回は若干ピーク過ぎた感もあり でも条件は合うし一応ヒモには。3×

 

正直馬連3-9だけでも良い気もするが、あと三連複2頭軸の3,9-1,4,5,10,14も。

2024.11.17

2024年マイルチャンピオンシップ(G1) 予想

11チャリン 欧州バリバリのマイルG1路線の馬がこういうところに出て来る例はこれまでなかったと思うが、鞍上といい女王杯のスノーフェアリー的な力関係の可能性も感じる 血統的にも今の日本でも良く走っている系統だし京都の直線を一気の脚、というのはこの騎手の得意なところでもあるし、普通に単勝。4.5◎
4ナミュール 日本のマイルG1では何だかんだで来る馬 今回休み明けのローテなのはちょっと気になるがそこは鞍上でカバー出来そうな気がする。一応日本馬ではこれを筆頭に。4○
13ソウルラッシュ G1では昨年から日本と香港跨いでずっとナミュールの1つ後ろの着順の繰り返し 前走見てもそう年齢で力落とすタイプでもなさそうだし相手厚めには買う 3.5▲
15セリフォス 一昨年と昨年比べてもやはり本番向けに1回叩いた方が良さげなタイプで、前走はまだ仕上げ余裕ありそうだったし今回馬体絞ってくるなら厚めに。3.5△
2ブレイディヴェーグ 今年もエリザベス女王杯なら普通に連覇していた気もするが今年はマイルCSを選択 ただ個人的にはマイルはベスト条件ではない感じもするので押さえまでの評価にしておく。3×
5ジュンブロッサム ここ最近はしっかり終いの脚使えてるし状態は良さそう 究極条件で足りるかという点はあるけどまぁ押さえ 3×
7マテンロウスカイ 秋天は前目の位置で好走 マイル短縮で差しに回すならちょっと面白そう 相手。3×

単勝11多め。馬連4−11−13−15ボックス、あと11-2,5,7。

2024.11.10

2024年 エリザベス女王杯(G1) 予想

7レガレイラ 前走最速上がりでまた届かずという春から正直あまり進化が見られない馬ではあるが、さすがに今回ほど古馬勢のメンバーが揃わないこのレースで3歳斤量優位な立場であれば連くらいは確保しないと多分今後勝てるレースも無くなってきそう。同世代の近親が同じ騎手で菊も勝ってるし、まぁ単勝は旨みがないにせよ連軸はこれで仕方ない 4.5◎
8シンリョクカ 相手はこの世代ダメダメになってるクラシック牝馬路線馬が多い中、比較的力を落としていないこれで。前走競走中止後間隔空けて休み明けしっかり勝てたのは良い 4◯
4コンクシェル エリ女といえば大逃げそのまんまのあのレース、というわけで今回単騎逃げ確実なこの馬 もし単勝買うなら少額でこれかも。3.5▲
1ホールネス こういう馬はG1でも若手に引き続き乗せていって欲しいもんだが、陣営が勝負に来ているという見方も。でも個人的に最内枠で揉まれてそんなに強そうな感じもないんだが。まぁ今回のメンバーなら上位 3.5△
2ライラック 結構上位の毎年リピーターが発止しがちなG1  条件揃えば今年も意外に。3×
11スタニングローズ 間隔空けてリズム取り戻せれば 3×
12シンティレーション リズムは良いがそこまで成長力ありそうな感じでもないしあんまりこの騎手は人気集めて信用できない分印はここまで 3×
13サリエラ 長めの距離ではそこそこ牡馬相手でも上位に来ていた馬 ここ最近はパッとしないがムーアへの乗り替わりで少しは上位に 3×

 

馬連1-4-7-8ボックス あと馬連7-2、11、12、13。

« 2024年10月 | トップページ | 2024年12月 »