フォト

Twitter

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ

アクセスカウンタ

  • (Since 2006.4.1)
  • 累計: 検索エンジン登録
    本日: SEO対策
    昨日: メール配信

    アクセスアップ

« 2021年 朝日杯フューチュリティステークス(G1) 予想 | トップページ | 2021年ホープフルS(G1) 予想 »

2021.12.26

2021年 有馬記念(G1) 予想

今年も例年通り、有馬記念は枠の順に全頭見ていきます。

1ペルシアンナイト 年齢経ても本当に崩れないし大きなレースでも賞金はくわえてくる馬主孝行な馬だが、まぁ新鮮味という点ではちょっと 2.5
2パンサラッサ どこかで逃げられず潰れたりする経験を最近していればちょっと面白いが、内枠なのでどうせなら大逃げでも打って欲しい。2.5
3モズベッロ さすがにリズム悪くて 2
4メロディーレーン 格の面では厳しいと思うし距離ももう少し欲しい 2.5
5ディープボンド 前走は実質何も競馬していないも同然なのでストレスは無し。思ったより人気している印象もあるが気楽な立場で競馬出来るしまぁそこそこ。相手。3×
6ウインキートス 前走女王杯本命だったが人気馬総崩れの流れで不完全燃焼 中山のこの条件は合うと思うし元々ストレス貯めやすいタイプっぽい面もあるので今回くらいの方が面白いかも。相手 3×
7クロノジェネシス 去年の有馬も本命にしてきているしこういう非根幹距離のG1向きなのはもう毎回書いていること 当然条件は合うと思うし凱旋門賞もこの馬のレースは出来ていると思うので状態面もそんなに不安ないが、まぁあとは年齢的なものだけ。今回本命にはしないけど相手筆頭以下には落とせない 4○
8ユーキャンスマイル 現状この相手ではさすがにちょっと 2.5
9ステラヴェローチェ クロノジェネシスと同じ欧州非根幹距離血統のバゴ産駒、前走は勝ち馬に展開決められた中で最速上がり。春からの安定度という面では今年の3歳の中でもかなり上だし人気勢の中では今回のような条件が一番合うのは間違いなくこれ。正直吉田隼人は替えて欲しくはなかったが陣営に本気度がある証拠とポジティブに見る。金曜日に大口買いで単勝オッズを騒がせたのには苦笑したが、まぁ「見る人はやっぱりそう見るよね」という印象。今年の単勝はこれで勝負します。4.5◎
10エフフォーリア 元々の計画通りのローテとのことだが秋天からJCパスして有馬というのはまぁ「有馬で結果を出す戦略」という点では間違っていないと思う ただ秋天が結構最大のパフォーマンスっぽいレース内容だったしあれ以上をここで、というのはどうかとも思うが、まぁそこは3歳だしここまでは保っても別に驚かない。一応相手厚め 3.5▲
11アリストテレス ルメールが乗るなら一発あったかもしれないけど、まぁここではさすがに。2.5
12シャドウディーヴァ JCは何気に健闘している 相手関係的には厳しいけど今回も先行させるならちょっと面白いかも 3×
13アカイイト 前走人気薄であっと言わせたが血統的には長めの非根幹には結構向きそうなタイプ 鞍上が有馬初騎乗というのは意外で驚きだがこのくらいの人気で面白い騎手だし押さえは必要 3×
14アサマノイタズラ こういう中山2200で強いタイプの馬はマツリダゴッホパターンもあるので注意は必要 3歳で新鮮さもあるし前走は展開でどうしようもなかったが本命馬と同タイムの上がり最速で纏めているし、惑星としてはこれ 相手厚め。3.5△
15キセキ 引退レースになるが菊花賞勝ちの直後の戦績見ていてここまで長持ちする馬になるとは想像していなかった もう今さら展開云々を求めるのは野暮だしこの相手で馬券に絡むかというと?だが、見せ場くらいは作ってくれればというところ 2.5
16タイトルホルダー 前走は距離伸びて逃げの位置取りが完全に嵌まった結果だがかなりの圧勝劇だったし、春の戦績を考えても一発屋という見方はしない方が良さげ この枠だと恐らく今回は前に他の馬を置くとは思うが早め動いて馬場の良い所で競馬出来ればそこそこ 3×

9の単どっさり 枠連5から総流し。今年の有馬の馬券はこれだけで行きます。

では皆様、良いお年を。

« 2021年 朝日杯フューチュリティステークス(G1) 予想 | トップページ | 2021年ホープフルS(G1) 予想 »

ギャンブル」カテゴリの記事

競馬」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 2021年 朝日杯フューチュリティステークス(G1) 予想 | トップページ | 2021年ホープフルS(G1) 予想 »