2021年 宝塚記念(G1) 予想
10カレンブーケドール 今回当初見込まれていたほどの道悪にもならなさそうだし距離短縮で先行→差しの位置取りかけられそうなこの馬でとりあえず今回も軸は良いのではないか 相変わらず勝ち切れない馬だがディープの割には非根幹距離向きな面もあるし力勝負の展開もそこそこ合う 単も少し。4.5◎
7クロノジェネシス 海外帰り初戦というのがちょっと気にはなるが去年本命にした理由と同様今回の条件が一番合うタイプの馬 乗り替わりがどっちに出るかがちょっと微妙なのと1番人気で本命にしてしまうのもアレなのでまぁ評価は2番手で。4○
11モズベッロ 去年も好走して前走道悪の大阪杯も上がりの掛かりまくる展開で良い内容 このメンバーで勝ち切れるかとなるとどうか、という面はあるがまぁ相手厚めに。4▲
8カデナ 2走前道悪の展開不利な中そこそこの内容の後に前走安田もほぼ勝ち馬に近い上がりタイムの内容 さすがに極端な位置取りまでは掛けないだろうが別路線はちょっと面白い存在 連の相手に。3.5△
2レイパパレ 今回は最内に前に行く馬が入ってるし良馬場でこの距離というのは少なくとも前走からのプラス要素にはならないし、全兄(シャイニングレイ)を見てても古馬になってからの本来のベスト距離は千八より短い所な気がする。まぁ馬に力はあると思うので相手には買う 3×
9アリストテレス まぁルメールがあっさり手放した辺りが何だが、正直4歳世代は今年に入ってからの内容見てると若干世代の強さ的には疑問。ただ非根幹2200m向きとは思うので相手には買う 3×
13キセキ 大外からどういう展開で競馬するのか相変わらず全く読めない馬だが前に行くならちょっと気になる 相手。3×
単勝10、馬連7−8−10−11 あと三連複2頭軸7,10-2,8,9,11,13。
« 2021年安田記念(G1) 予想 | トップページ | 2021年 スプリンターズS(G1) 予想 »
「ギャンブル」カテゴリの記事
- 2025年 皐月賞(G1) 予想(2025.04.20)
- 2025年 桜花賞(G1) 予想(2025.04.13)
- 2025年大阪杯(G1) 予想(2025.04.06)
- 2025年高松宮記念(G1) 予想(2025.03.30)
- 2025年 フェブラリーS(G1) 予想(2025.02.23)
「競馬」カテゴリの記事
- 2025年 皐月賞(G1) 予想(2025.04.20)
- 2025年 桜花賞(G1) 予想(2025.04.13)
- 2025年大阪杯(G1) 予想(2025.04.06)
- 2025年高松宮記念(G1) 予想(2025.03.30)
- 2025年 フェブラリーS(G1) 予想(2025.02.23)
コメント