2016年 天皇賞・秋(G1) 予想
1エイシンヒカリ 去年の秋天結構買ってた記憶あるが、やはり結論としては千八ベストな若干一本調子な感じ ただ最内枠は絶好だし間隔空けても全然問題ないので、今回の相手ならスタート次第で 3.5▲
2クラレント 去年の安田みたいに変わるときは突然変わるけど年齢的にも今回はちょっと 2.5
3アンビシャス 前走差し→今回距離二千になって先行位置取りになるのは大阪杯と同じパターンだとは思うがキタサンブラックのゆるい流れならともかくエイシンの作る流れでは厳しいのでは せいぜい押さえまで 3×
4サトノクラウン 久々で縦長の流れに引っ掛かってしまうと去年みたいなケースもあるけど福永なら流れの外からの差しも出来そうだし勝ち切るまではないにしても相手なら 3×
5ロゴタイプ 今は短い距離が良さそうで 2.5
6アドマイヤデウス G2までは相変わらず来るんだが究極条件で足らない典型的なタイプ 2.5
7サトノノブレス 出来れば差しに回して欲しいがこの騎手だとどうかな 一応押さえ 3×
8モーリス 血統的にどう見てもマイル短距離だけの馬じゃないし札幌記念見ても二千は全然大丈夫 前が引っぱる展開を早めに捉えるレースすればまぁ大負けはないはず。軸はこれで 4.5◎
9ルージュバック リズムはいいんだがこの相手の二千となると少し未知数な面もあって、人気ほどは 3×
10カムフィー 普通にこの後ステイヤーズSがピークなんでは 2.5
11ヒストリカル 新鮮味に欠ける感 2.5
12リアルスティール 福永では力出し切れないことが今年の春で明確になったしこの乗り替わりは仕方ない 休み明けでも大丈夫なタイプだし4歳の中では一番ストレスないので積極的に狙う 3.5△
13ヤマカツエース やはり平坦ローカルの方が合う印象でリズムも微妙 2.5
14ステファノス 去年のこのレースの通り、この馬は逆に千八より二千というイメージ 前走は不利もあった様で疲れも無い良い状態、外枠を逆に生かして直線勝負の展開に持ち込めれば。良くそういう競馬で届かない騎手ではあるが対抗で。4○
15ラブリーデイ さすがに去年は走りすぎの感でいかにもピーク過ぎてる様な今年の内容だが内容はそこそこ安定しているし掲示板なら 3×
馬連1-8-12-14ボックス
あと馬連8-3,4,7,9,15。
« 2016年 菊花賞(G1) 予想 | トップページ | 2016年 エリザベス女王杯(G1) 予想 »
「ギャンブル」カテゴリの記事
- 2025年 皐月賞(G1) 予想(2025.04.20)
- 2025年 桜花賞(G1) 予想(2025.04.13)
- 2025年大阪杯(G1) 予想(2025.04.06)
- 2025年高松宮記念(G1) 予想(2025.03.30)
- 2025年 フェブラリーS(G1) 予想(2025.02.23)
コメント