2016年 フェブラリーS(G1) 予想
さて、いよいよ今年もこのレースからG1です。
1パッションダンス 前走見る限りダート適性あると思えない 2
2ホワイトフーガ 短めの距離だと差しの競馬で勝ち切れる馬が前走千八先行勝ちで今回距離短縮 相手的にも今回は控えそうで内枠も良いし展開的には今回のメンバーの中ではベストでは。対抗 4○
3コパノリッキー ちょっとここ2戦見る限りピークは過ぎてる感じもするし今回は競り合う相手も多い面子でちょっと積極的には。一応押さえるけど 3×
4アスカノロマン 長い所しか使われていないで今回の初距離ってのがどう出るかだが、ハマったにしても連まではちょっと 2.5
5ベストウォーリア ポン駆け利くタイプだし距離も合うし一線級相手にもそこそこの内容でまとめられる馬 相手としては堅実 3.5△
6ロワジャルダン 切れる脚の馬が前走積極策からの短縮、というのは良いローテ ある程度積極的に押さえ 3.5▲
7ノンコノユメ 恐らく一番条件合わないであろう前走であの内容の2着ということは現状ダートで総合的に最強なのはこの馬、というのが前走中京で生で見ての感想 大井で不良馬場での圧勝もあるし、最適条件に回ればまぁマイナス要素はほとんどないし鉄砲実績もあるので軸はこれで仕方ない 4.5◎
8コーリンベリー 血統的にも実績的にも距離やはり長いか 2.5
9モンドクラッセ 圧倒的に強い条件は千七だが千六も走れない条件ではないはず 距離短縮で今回控える競馬するなら面白そう 押さえ。3×
10グレープブランデー さすがにメンバー揃った条件ではちょっと今の状況では 2.5
11スーサンジョイ 今の段階では重賞千六で通じる感じがしないけど今回様子は見てみたい ちょっと押さえ 3×
12マルカフリート 千四強すぎる感じで 2.5
13タガノトネール 勝ち切れるレベルではなさそうだが先行馬の中では無難にまとめそうで、相手くらいは 3×
14モーニン ちょっとG1勝つには軽すぎる感じはするしノンコノユメよりは確実に実力は下だとは思うが、騎手だけで持って来そうな感じもするし一応押さえ 3×
15サノイチ 条件上がりでOP初戦いきなりG1はさすがに厳しいか 2
16ローマンレジェンド リズム悪い 2.5
単勝7(2倍台後半なら買えるレベル)、馬連7-2,3,5,6,9,11,13,14。あと馬連ボックス2-5-6も押さえ。
« 2015年 有馬記念(G1) 予想 | トップページ | 2016年 高松宮記念(G1) 予想 »
「ギャンブル」カテゴリの記事
- 2025年 皐月賞(G1) 予想(2025.04.20)
- 2025年 桜花賞(G1) 予想(2025.04.13)
- 2025年大阪杯(G1) 予想(2025.04.06)
- 2025年高松宮記念(G1) 予想(2025.03.30)
- 2025年 フェブラリーS(G1) 予想(2025.02.23)
「競馬」カテゴリの記事
- 2025年 皐月賞(G1) 予想(2025.04.20)
- 2025年 桜花賞(G1) 予想(2025.04.13)
- 2025年大阪杯(G1) 予想(2025.04.06)
- 2025年高松宮記念(G1) 予想(2025.03.30)
- 2025年 フェブラリーS(G1) 予想(2025.02.23)
コメント