2014年 フェブラリーS(G1) 予想
1ゴールスキー どっちかというと非根幹距離向きな感じもあってどうかだが条件は悪くない 3×
2ベストウォーリア 恐らくここの距離条件ベストな感じの馬が前走千四レコード勝ちは年齢的にも勢いの面では当然プラス要因 1番2番人気馬を見てレース出来れば一発十分あり得る 単勝。4.5◎
3ソロル 4歳でまだ一線級と当たっていない段階でいきなりG1となってもさすがに。2.5
4ワンダーアキュート JCダートが2年連続2着に対しこちらは2年連続3着での3度目 やはり距離微妙に短いということなのかも。力は落ちていないし掲示板はきっちり押さえそうだがそれほど積極的には。3×
5エーシントップ 結局ダート緒戦以外はイマイチでそこまで適性はない感じ 2.5
6ノーザンリバー 千二ベストな感じの馬をダートマイル経験なしでいきなりここではちょっと。2.5
7ニホンピロアワーズ 今回が初のマイルで前走から距離短縮となると恐らくそんなに前々付けられるとも思えないので、それが逆にホッコーとのポジション争いという点では良い方向に転がる気がする。ドバイ行く馬と違ってここピークに持って来られるだろうし多めに買う 4○
8グランドシチー OP特別からG2くらいのレベルまでなら安定した差し脚だが、究極条件にはちょっと足りない感じ。ただ大崩れもないだろうから少し押さえ 3×
9アドマイヤロイヤル 前走は短い距離で前哨戦としてはまずまずな内容。今回は距離延長でもう少し前に行けるだろうしコース適性嵌まれば。3×
10ドリームバレンチノ ダート転向3戦でほぼダートでの能力の限界は見えてしまっている感じ。2
11ベルシャザール 今回は恐らく状態ピークにまでは持ってきていないだろうが、コース適性は言うまでも無いし、マイルでよっぽど鞍上が早仕掛けでもしない限りは突き抜けてもおかしくない。3.5△
12ブライトライン 前走千四を前に行く競馬でこの着順なら馬の状態は良さそう 今回マイルで控える位置取りにすれば一発十分ある。 4▲
13コパノリッキー 秋以降の成長に疑問 2
14ダノンカモン ちょっと格的には 2
15ホッコータルマエ 個人的には川崎記念を使ったのはドバイに向けてという点ではどうしても余計な1戦に思えてならないのだが、今回のレースに向けては良いローテだし、崩れる要素は確かにない。この距離でまたJCダート的な競馬をしてしまわないかが不安点。印は×だがベルシャザールとは同レベル評価 3.5×
16シルクフォーチュン 今のこの馬には千六も徐々に長くなってきている感じ 2.5
単勝2, 馬連2-7-11-12-15ボックスで。(11-15は元返し程度)
遊びで馬連2-1,4,8,9。
人気比較的ばらけてるせいで馬連がどの組合せでも意外につくのでこういう買い方にします。
« 2013年 有馬記念(G1) 予想 | トップページ | 2014年 高松宮記念(G1) 予想 »
「ギャンブル」カテゴリの記事
- 2025年 皐月賞(G1) 予想(2025.04.20)
- 2025年 桜花賞(G1) 予想(2025.04.13)
- 2025年大阪杯(G1) 予想(2025.04.06)
- 2025年高松宮記念(G1) 予想(2025.03.30)
- 2025年 フェブラリーS(G1) 予想(2025.02.23)
「競馬」カテゴリの記事
- 2025年 皐月賞(G1) 予想(2025.04.20)
- 2025年 桜花賞(G1) 予想(2025.04.13)
- 2025年大阪杯(G1) 予想(2025.04.06)
- 2025年高松宮記念(G1) 予想(2025.03.30)
- 2025年 フェブラリーS(G1) 予想(2025.02.23)
コメント