2012年ジャパンカップ(G1) 予想
1ビートブラック 疲れのないローテだし、今回の面子でこの最内枠なら恐らく春天同様積極策と思われ、緩めのペースで単騎逃げ出来ればベスト。押さえ。3×
2スリプトラ 力的にも足りないし、日本の馬場に合うタイプに思えず 1.5
3ジャガーメイル ここ2年JCでは人気薄できっちり掲示板を確保 今回はこの秋叩き2走目で疲れも無いししまいも良く伸びて来ている。走りには年齢的な衰えも見られないし、今年も相変わらず人気ないし相手には積極的に買う。3.5△
4フェノーメノ 3歳だが秋天で既に古馬と対戦した後で、見た感じ秋天をピークに持って来た感もあり。今回は相手には買うけどそれほど。3×
5マウントアトス いかにも重そうな欧州血統というイメージあって。1.5
6レッドカドー 外国馬の中ではまだこの条件には合いそうな感じはするが馬券対象にするほどでも。2
7メイショウカンパク 今年の京都大賞典はレースレベル低調で、勝ち馬ではあるけどこの相手では。2.5
8エイシンフラッシュ 秋天勝馬にしては随分人気ないが、状態は悪く無さそうだし、過去の例見ても秋天勝ち後JCに来る馬は普通にここでも好走するケース多いので。諸事情あってデムーロを確保出来なかったがドバイでも騎乗したルメール確保出来れば御の字。3.5▲
9オウケンブルースリ 3年前2着の時は本命にしていた思い出があるが、さすがに力落ちてきている感じ。2
10ダークシャドウ この距離の経験無しなのは意外だがダンス産駒は距離延長それほど苦にしないので問題なし。こちらも前走伸びつつ届かずな内容なのは今回に向けて良い材料だしこの乗り替わりは間違いなくプラス。2番手評価で。4○
11ジャッカルベリー 外国馬の中ではまだ一番日本のスピード馬場に対応は出来そう 外国馬で1頭押さえるならこれにしておく。3×
12ローズキングダム ここ1年ここまでリズム低調だとさすがに。2
13ルーラーシップ 前走は本命にしたしレースも不利な展開ながら良く追い上げての複勝圏内で今回に疲れを残す内容でも無し。ただこの400m距離延長はこの馬にはどうか。むしろここを疲労貯まらない内容の後の有馬の方が条件向く印象もあってここはあえて相手までの評価に。3.5×
14ソレミア 凱旋門賞でも証明されているし、実際の走り方から見ても、ぐちゃぐちゃの不良馬場にでもならない限りは要らない印象。2.5
15ジェンティルドンナ 世代では明らかに抜けた力の3歳牝馬がこれまで対戦ない相手に対して新鮮さを保って、かつ53kgで出られるのであれば中心にせざるを得ない。ファビラスラフインやレッドディザイア等過去にも秋華賞勝ち後の3歳牝馬の好走例は結構あり。外枠だし勝ち切れるところまで行けるかどうかまでは何とも言えないが、単勝5倍6倍つくのであれば単勝&連軸で。4.5◎
16トーセンジョーダン 前走は明らかに追い不足な休み明けで仕方ないが、もう1戦くらいはかかりそうで。2.5
17オルフェーヴル 元々今年緒戦あたりからは戦績が不安定になって来ている傾向。ディープインパクトと明らかに違うのはこの馬は前哨戦まで使ってこの秋のピークを明らかに前走の凱旋門賞に持って来ていたのがはっきり見える点。陣営も今回は追い切り不足認めており、この人気集めた状態でさすがに本命には出来ず。力通り走られればそれまでだがここは適度に負けて有馬で狙うという形が理想か。もちろん相手には買うけど。3×
今回は積極的に相手に押さえたい馬が結構いるので馬連で一通り流す馬券で。
単勝15 馬連15-1,3,4,8,10,11,13,17。
« 2012年 マイルチャンピオンシップ(G1) 予想 | トップページ | 2012年ジャパンカップダート(G1) 予想 »
「ギャンブル」カテゴリの記事
- 2025年 皐月賞(G1) 予想(2025.04.20)
- 2025年 桜花賞(G1) 予想(2025.04.13)
- 2025年大阪杯(G1) 予想(2025.04.06)
- 2025年高松宮記念(G1) 予想(2025.03.30)
- 2025年 フェブラリーS(G1) 予想(2025.02.23)
「競馬」カテゴリの記事
- 2025年 皐月賞(G1) 予想(2025.04.20)
- 2025年 桜花賞(G1) 予想(2025.04.13)
- 2025年大阪杯(G1) 予想(2025.04.06)
- 2025年高松宮記念(G1) 予想(2025.03.30)
- 2025年 フェブラリーS(G1) 予想(2025.02.23)
« 2012年 マイルチャンピオンシップ(G1) 予想 | トップページ | 2012年ジャパンカップダート(G1) 予想 »
コメント