フォト

Twitter

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ

アクセスカウンタ

  • (Since 2006.4.1)
  • 累計: 検索エンジン登録
    本日: SEO対策
    昨日: メール配信

    アクセスアップ

« 2011年ジャパンカップダート(G1)  予想 | トップページ | 2012年 フェブラリーS(G1) 予想 »

2011.12.24

2011年有馬記念(G1) 予想

1ブエナビスタ 前走をピークにした仕上げという感じでもなく、引退レースとはいってもそう緩めた仕上げをしてくるとも思えず。馬場次第だが最内枠で秋天の様に脚を余す危険性は感じるが。4▲
2ヴィクトワールピサ 元々東京よりは中山向きだし1回叩いた効果は当然あると思うので押さえ ドバイ以降間隔空いてた分累積疲労もそれほどでもなく。3×
3ヒルノダムール いくらなんでも単勝人気無さ過ぎ。凱旋門賞は結局仕上げすぎてしまった感もあって、その後JCパスして有馬直行させたのは正解。外伸びの馬場を差す競馬なら尚更有利 4.5◎
4ペルーサ 出走取消
5エイシンフラッシュ この内枠ならルメールが秋天の時の様に積極策で行けばちょっと面白いかも知れんが、ちょっと疲れ貯まり気味かな。2.5
6キングトップガン リズム悪い 2
7トゥザグローリー あまりG1の極限で力出せるタイプでもなく。2.5
8ローズキングダム メンディザバルは合ってない感じもしたので後藤に戻したのはプラスかも知れんが、G1路線で使い続けた累積疲労がピークに来てる感も。2.5
9オルフェーヴル 人気どころがほぼ内枠に固まったのもあってこの枠はちょうど良い感じ 恐らく馬場も最終週である程度外伸びだろうし3歳クラシック路線馬も結局他に出て来ないし、ここまで三冠馬に好材料が揃われたらいくら人気でも買わざるを得ない。4○
10トーセンジョーダン 勝ち負け続けてさえいれば、少々疲労あっても前走JCまで保てば有馬までそれなりに保ってしまうのが最近の傾向ではある。枠も悪くない。3×
11ジャガーメイル 内枠向きな感じはするもののそれほど疲労貯まってる感じもなく、前走くらいは走られても不思議ではないが、この条件で連に絡むほどの感じもない。2.5
12アーネストリー 秋天はその前のオールカマーの反動があった感じもする 秋天からの直行がこの馬だけというのはプラスかも。3×
13レッドディヴィス 年齢的にもローテ的にも、昔から有馬の狙うポイントである「疲労の少なさ」ではこの馬が一番か。年間G1勝利連続記録掛かった騎手にも注目。3.5△
14ルーラーシップ 一応ポン駆け利くタイプではあるので。3×

馬券は3の単勝と馬連3-1,9,13の3点のみに絞って勝負。

« 2011年ジャパンカップダート(G1)  予想 | トップページ | 2012年 フェブラリーS(G1) 予想 »

ギャンブル」カテゴリの記事

競馬」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 2011年ジャパンカップダート(G1)  予想 | トップページ | 2012年 フェブラリーS(G1) 予想 »