今週の音楽小ネタ集(2/1)
アメリカ出張が今日出発かも知れない、いや現地のトラブルでもう少し延びます、てな話を繰り返しながら気が付いたら1ヶ月以上経ってるよ(笑)
もう1ヶ月延びるかも知れんな、こんな調子だと。
----------
音楽ネタではないが、最近の朝青龍と小沢一郎の置かれている立場が妙にシンクロしているのが気になる(爆)
しかし、もしこの記事の内容が事実だとしたら、朝青龍の今後の処遇なんてどうでも良くて、むしろ殴られた「一般人」の周囲の今後の方が数百倍面白そうだ。
マスゴミの皆さん、朝青龍囲んだってどうせ黙ってるだけだし面白く無いよ。その被害者の一般人(笑)をしっかり取材しないと。
----------
さて、いい加減タイトルの通りのネタに行こう。
記事の見出し見ただけで噴いた(笑)
向こうの国でも東スポみたいなネタで面白がる輩ばっかりなんだな。良く分かったよ。
しかしこのアー写、いくらガガ様でもさすがに一線超えすぎじゃないのか(^^;;;;)
----------
で、そのLady Gagaに続いてまたまた出てきたエレクトロポップ系の新人女性歌手。
先日のMTVのUS Top20では、Lady Gagaの”Bad Romance”を抜いて1位になっていた。
ファーストアルバムが近所のタワレコで視聴出来たのでちょっと聴いてみたが、どっちかというとLady Gagaよりさらにポップな雰囲気って感じかね。こういう4つ打ちの曲は好きなのでちょっと注目。
ただ個人的には、顔はLady Gagaの方がセレブ感があって好き(笑)
まぁもはやあの人は素顔がほとんど分からん面もあるが(爆)
----------
「小倉智昭も絶賛」がそのアーティストに追い風になる例をほとんど見たことないが、それをあえて知ってわざとこういう見出しを付けてる様な気がするな、このナタリーの記事は(笑)
つーかこの記事にもある小倉の写真、最近のナタリーは乱用し過ぎだと思う(爆)
それはともかく、今晩カエラ嬢の出ていた日テレの”Music Lovers”を見ているとこの歌手のアルバムのCMが入ってきていたが、なかなか絢香的な売れ方までは行かん様だねぇ。シングル曲出た頃から名前はちらほら聞くが。(iTunes Storeでもたまに上位にランクしてきてたね)
しかし見れば見るほど、見た目が絢香と何となく被るな。
同じ系統の2番手・3番手、というのは難しいもんだよ。1番手をどこかで超える物が無いと残っていける可能性は低いから。
調べてみるとこの歌手、レコード会社はフォーライフか。
この会社、榎本くるみといい、この菅原紗由理といい、そこそこ実力のある歌姫系の歌手を抱えていながら、どうも軌道に乗せられない感じがするな。
----------
良く考えたら相対性理論ってこれまで「フルアルバム」って全然出してなかったな。
「シフォン主義」も、「ハイファイ新書」も「ミニアルバム」になるよね。後者はそこそこ曲数入ってたので微妙なところだけど。
まぁこれは当然押さえでしょう。
これが例えば、avexの歌手とかのアルバムを押さえてオリコンアルバムチャートで1位になったりしたら面白いのになぁ(笑)
----------
みずしな孝之の、ロキノン”JAPAN”誌に連載している漫画「妄想トリビュート」が連載9年目にして単行本化だと。
この人の漫画は、個人的にはこっちよりむしろMac Fan誌の「Mac不安ちゃん」の方で馴染み深いが、何気にアーティストのキャラを捉えたタッチの絵で結構面白いと思うので、買ってしまうかも。
個人的にはチャットモンチー(特に橋本)とザ50回転ズが登場する時が面白いと思う。
----------
今年も第1弾の時点で何気に相当レベル高い面子に見えるが、昨年の悪天候で酷い目に遭ったトラウマが当面抜けないので、このフェスには行く事は無いと思います(爆)
----------
かなりアルバムのリリース時期からずれているが、今なぜか聴く回数が増えてるのがPet Shop Boys。
昨年出たアルバム”Yes”を聴いてると、それこそ20年以上前の”Domino Dancing”だの”Go West”だの、その辺りからなにひとつ曲のクオリティにブレが無いのが地味に驚異的だと思う。
« 噂のAppleの新製品 | トップページ | 今日の音楽小ネタ集(2/18) »
「ニュース」カテゴリの記事
- 最近目に付く「戦略」に関する記事(2010.03.10)
- 有料音楽配信売上実績の調査(2010.02.24)
- 今週の音楽小ネタ集(2/1)(2010.02.01)
- 噂のAppleの新製品(2010.01.29)
- 音のオリジナリティ(2010.01.28)
「音楽」カテゴリの記事
- Summer Sonic 2016に行ってきました(2016.08.25)
- Summer Sonic 2015に行ってきました(2015.08.18)
- SUMMER SONIC 2014に行ってきました。(8/16〜17)(2014.08.19)
- フジロックフェスティバル(2014/7/26)に行ってきました。(2014.07.28)
- Summer Sonic/Sonic Mania 2013に行ってきました。(8/9〜11)(2013.08.13)
「芸能・アイドル」カテゴリの記事
- Summer Sonic 2016に行ってきました(2016.08.25)
- Summer Sonic 2015に行ってきました(2015.08.18)
- SUMMER SONIC 2014に行ってきました。(8/16〜17)(2014.08.19)
- フジロックフェスティバル(2014/7/26)に行ってきました。(2014.07.28)
- Summer Sonic/Sonic Mania 2013に行ってきました。(8/9〜11)(2013.08.13)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- Summer Sonic 2016に行ってきました(2016.08.25)
- Summer Sonic 2015に行ってきました(2015.08.18)
- SUMMER SONIC 2014に行ってきました。(8/16〜17)(2014.08.19)
- フジロックフェスティバル(2014/7/26)に行ってきました。(2014.07.28)
- Summer Sonic/Sonic Mania 2013に行ってきました。(8/9〜11)(2013.08.13)
コメント