有馬記念(G1) 予想
1アンライバルド 負けたレースはいずれも理由の付けられる物ばかりで疲労無いし得意の中山に短縮ローテで来るのは良い ただ今年それほど目立った勝ち鞍挙げられていないデムーロへの乗り替わりの効果は微妙(スミヨン騎乗停止という事情もあり仕方ないが)。枠は悪くないし押さえ 3.5△
2ブエナビスタ 恐らく今回も後方待機 そう考えると秋華賞同様この枠は決してよろしくはない。例によって大外ブン回して届かずのケースが十分考えられるが、オークス後、夏の札幌記念以降「走りきった」レースは1つも無く、何気に疲労はそれほど無いはず。消すのは怖いので連の相手には。3×
3ミヤビランベリ 東京2500mの重賞を2勝、アル共後ここへ直行というローテでは3歳のグラスワンダーを思い出す。前走は逃げに回って距離延長で嵌った感は確かにあるが、その後状態をキープしながら間隔空けてのローテは好感。枠も他の馬何頭か行かせて良い位置取りでレース出来る絶好枠で。妙に単勝人気しているのが気になるが、この辺りの人気どころで単狙うならこれ。4.5◎
4マイネルキッツ 春天の様に距離延長は走る傾向のある馬だが、そこにさらに前走JCでほぼシンガリ追走のレースをしたのが面白い。内枠から中段あたりのレースをすれば最後食い込んでくる可能性もあり。ただ日経賞2着はあるが中山の内枠で揉まれる競馬に不安はある。押さえ 3×
5コスモバルク 前走は何気に追い込みに回ってもそれなりに纏められる事は見せてくれた 今回先行するなら面白いかも。この秋もしどこかで突然激走するならここの様な気がして。連に押さえる。3×
6エアシェイディ 例によって例のごとく、大崩れせずコソコソ掲示板はさらっていくレースを続けているが、ここまで手を広げてるとキリが無いので今回は馬券圏内は無いと見て消し 2.5
7マツリダゴッホ 確かに中山代わりは2走前同様怖いが、いくら2年前と似たローテとはいえ。下手に人気集めるなら消す 2.5
8リーチザクラウン この秋重賞4戦目ではあるが3歳だし勝ち鞍も無いので疲労の不安は無い 今の武豊だからこそ有馬でこういう人気の先行馬に乗せるとトゥザヴィクトリーっぽく持って来そうで怖いのは確かで、一応押さえる。3×
9ドリームジャーニー 秋天後JCをパスして有馬に集中させたローテは好感 しかも秋天の先着馬がここに1頭も出て来ないというのもプラス。まさに今年前半の宝塚までのローテそのまま再現という形でもあり、人気でもこちらは対抗以下には落とせない。4○
10スリーロールス こういう確固たる最強馬がいない有馬では、菊を勝ったそのままの状態で直行してきた馬はマヤノトップガンっぽく来そうで結構怖いイメージがあり。秋も菊以外は条件戦で疲労は無く、3歳馬では一番気にはなる馬。3.5▲
11イコピコ この外枠だとまたここ2戦同様差してきて良いところには届くが、って形になりそう。この馬自身は来年以降まだお釣りもってそうだが。2.5
12取りあえず1番手でも2番手でも良いからペースをある程度上げる役割をお願いしたい。2
13シャドウゲイト さすがにリズム悪くて。勝春にはプリキュア同様レースを引っかき回す役に徹してもらえれば。1.5
14セイウンワンダー 何気に大崩れなく来ている馬で、グランプリホースの子供という事でも注目ではあるが、何だかんだでメンバーのレベルは上がるし、このレースでこれまでより楽にはならない。藤田だと外枠から内に入れるなんて事はしない騎手でもあり、乗り方も難しく。2.5
15ネヴァブション コースも距離適性も十分だし、前走を有馬の叩き台として見ると面白い馬だが、やはりこの外枠は明らかに不利な要素。北村がうまく内に入れる競馬をしたら面白いかも。人気全然無いし連の相手に押さえてみる。3×
16フォゲッタブル 3歳馬を有馬に向けてリズムに乗せるという点では前走使って勝てたのは大きい 大外枠は確かに厳しいが、もうこの騎手を乗せてる時点で無視は出来ないのが本音。3歳馬では疲労は一番ありそうだけど。3×
というわけで書き直すと
◎ミヤビランベリ
○ドリームジャーニー
▲スリーロールス
△アンライバルド
×ブエナビスタ、マイネルキッツ、コスモバルク、リーチザクラウン、ネヴァブション、フォゲッタブル
週の初めにスポーツ新聞の馬柱見て最初に選んだのが上位2頭。その直感を信じる。
単勝3、馬連馬単3-1,2,4,5,8,9,10,15,16
最後なので3連単フォーメーション3→1,9,10→1,2,4,5,8,9,10,15,16も。
ロマン馬券的には、昨年10月26日の伝説の新馬戦1着〜4着の再現、なんてのも面白いかもな。一応4頭とも買うよ。
« 多分今年最後の音楽小ネタ集(12/26) | トップページ | COUNTDOWN JAPAN 09/10 (1日目) »
「ギャンブル」カテゴリの記事
- 2024年 有馬記念(G1) 予想(2024.12.22)
- 2024年 朝日杯フューチュリティステークス(G1) 予想(2024.12.15)
- 2024年 阪神ジュヴェナイルフィリーズ(G1) 予想(2024.12.08)
- 2024年チャンピオンズカップ(G1) 予想(2024.12.01)
- 2024年 ジャパンカップ(G1) 予想(2024.11.24)
「競馬」カテゴリの記事
- 2024年 有馬記念(G1) 予想(2024.12.22)
- 2024年 朝日杯フューチュリティステークス(G1) 予想(2024.12.15)
- 2024年 阪神ジュヴェナイルフィリーズ(G1) 予想(2024.12.08)
- 2024年チャンピオンズカップ(G1) 予想(2024.12.01)
- 2024年 ジャパンカップ(G1) 予想(2024.11.24)
コメント
« 多分今年最後の音楽小ネタ集(12/26) | トップページ | COUNTDOWN JAPAN 09/10 (1日目) »
いやー、豊リーチの超ハイペースに完全にやられたよ。あれじゃミヤビみたいな先行馬に残れというのが無理な話で。
もう完全にドリームジャーニーの為の展開みたいになっちゃったな。仕方ない。
しかしブエナはあの展開であの位置からこの内容はやっぱり強いね。騎手交代も結果を見る限り正解だった。来年は古馬G1どこか獲りそうな感じだな。
投稿: aipo | 2009.12.27 20:52