ジャパンカップ(G1) 予想
土曜日の京阪杯 プレミアムボックス単&連軸のおかげで大幅黒字。JCの資金が出来たのでちょっと勝負してみます。
1極端な展開にでもならないと巻き返しは無理 2
2去年みたいに逃げ打つんなら展開的に面白いかも。2
3リズムもそれほど悪い訳じゃないが、あえて積極的に買うほどのもんでも。前半緩いペースになってくれればそこそこ。2.5
4秋天で控えてここで逃げるんなら買うが逆ではちょっと。2
5馬自身の気持ちはまだまだキレてはいない。前走は結果的に脚余した感もあり、今回は距離伸びてある程度前に行くだろうし、それなら前走より上積み期待。3歳時のバルクを差し返させたルメールへの乗り替わりは間違い無くプラス。馬体は絞りたい。4▲
6メンバーの中ではリズムも新鮮味も格段に高いし、女王杯に行かなかった判断は来年以降かならず良い方向に出るはず ただ前走をピークに持って来た感も強いしそれほど上積みはどうか。3.5△
7外国馬の中では臨戦過程は一番まともな感じ。とりあえず相手に。3×
8秋天からの延長で来れば面白いんだけど 2.5
9菊花賞は結果的にこの馬には長すぎた距離で、ここで距離短縮は馬には間違い無く条件良化 ただバルクが五十嵐を久々に乗せてきた時点でハナ切ると思ってるので自分のペースが作れる単騎逃げは難しそう その分ちょっと評価下げ。3×
10前走完全上がり勝負の合わない流れながらそこそこ走って今回適距離への延長 ある程度平均ペースの流れになれば前走よりは間違い無く流れ向くし、2走前に2400mというのもリズム的に良い。陣営も完全にここをピークになる様に十分考えられた臨戦過程で、あまりにベタではあるが日本馬で積極的に買いたいと思わせる馬はほぼこの馬だけ。爆発的な脚を使う感じでも無いので頭の取りこぼしは予想されるが、単はこれ。4.5◎
11リズム停滞気味でどうか。2.5
12日本の馬場にいかにも向かない欧州馬って感じ 2
13このリズムでJCにこの騎手ではちょっと。2
14ピーク過ぎた感じだが、乗り替わりで思い切って前に行ったりするならそこそこ。2.5
15ちょっと日本の馬場には重すぎる感じ 2
16外国馬では実績断然 最近ショボ過ぎる面子だった外国馬だが、久々にこのクラスの外国馬がJCに参戦してくれた事には素直に感謝。確かに中2週のローテは相当厳しいが、ホントに強い外国馬が来れば能力だけで勝ち切ってしまう事も十分あるし、当然買う。4○
17五十嵐だし思い切ってバカ逃げしてくれ。2
18昨年は短縮ローテも効いたと思うし、今回休み明け走りすぎた反動は当然懸念。2.5
同じ様な予想が各紙にも出ていてアレだが、やっぱり何度見てもこういう予想になっちゃうなぁ。
単勝10,16。馬連10-5,6,7,9,16
三連複10-16-3,5,6,7,8,9,11,14,18。
« 紅白追加調査。 | トップページ | 新iMac導入。 »
「ギャンブル」カテゴリの記事
- 2025年 皐月賞(G1) 予想(2025.04.20)
- 2025年 桜花賞(G1) 予想(2025.04.13)
- 2025年大阪杯(G1) 予想(2025.04.06)
- 2025年高松宮記念(G1) 予想(2025.03.30)
- 2025年 フェブラリーS(G1) 予想(2025.02.23)
「競馬」カテゴリの記事
- 2025年 皐月賞(G1) 予想(2025.04.20)
- 2025年 桜花賞(G1) 予想(2025.04.13)
- 2025年大阪杯(G1) 予想(2025.04.06)
- 2025年高松宮記念(G1) 予想(2025.03.30)
- 2025年 フェブラリーS(G1) 予想(2025.02.23)
豊がハイペースにしてくれたお陰で、引き締まった流れの良いレースになってくれた。
オウケンが勝ってくれていたら尚ハッピーだったが馬連で損はしなかったし仕方ない。音無さんは4角の内田の位置取りが不満だった様だけど、まぁこればかりは勝負のアヤだからな。
ウオッカは騎手をここで替えた陣営の英断も素晴らしいし、5歳のここまで力落とさず故障もせずに来れた点で、やはり日本競馬史上最強の牝馬だと思う。ダスカが今年も無事ならどうなっていただろうね。
投稿: aipo | 2009.11.29 18:19