フォト

Twitter

2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
無料ブログはココログ

アクセスカウンタ

  • (Since 2006.4.1)
  • 累計: 検索エンジン登録
    本日: SEO対策
    昨日: メール配信

    アクセスアップ

« アキバのパーツ屋 | トップページ | 今日の音楽小ネタ集(10/8) »

2009.10.04

スプリンターズS(G1) 予想

そりゃ、去年の五輪が北京、次回の冬季五輪がロシア、W杯が南ア、という流れを読めば、2016年の五輪はリオだわな。これが競馬なら単勝1点買いだよ。


さて、10月に入っていよいよ秋のG1シーズンに突入。
一応夏競馬もチラチラと見てはいたけどあまり馬券も買っておらず、いきなりぶっつけ本番でどうかだが。

とりあえず押さえておこうと思う馬だけ。

・1ヤマニンエマイユ・・・1頭だけ前走千六からの短縮の別路線なのは当然注目 前走も最後そこそこ盛り返して差のない競馬であり今回中段から内突く競馬出来ればかなり面白そう。○
・2アルティマトゥーレ・・・絶対的な軸馬のいない現状の短距離路線ではこのメンバー中断トツのリズムの良さは当然注目 速い馬場にも合う感じで当然大崩れは無さそう。連軸として無難。◎
・3トレノジュビリー・・・リズムはまずまずで速い馬場にも合うし相手なら。△
・4キンシャサノキセキ・・・休んで調子戻っているのであれば。押さえ。×
・6グランプリエンゼル・・・2の馬とは馬場適性的にもリズム的にも良く似た感じで、人気から行くと連軸というよりは単勝買っておきたいタイプの馬。▲
・7シーニックブラスト・・・直線の競馬でしか勝てていない外国馬がこの小回り中山で苦しむ姿はこれまでも相当目にしているので。流れが嵌れば突き抜けてもおかしくないが。×
・9ビービーガルダン・・・馬場的にはむしろある程度時計の掛かる所を押し切るのが得意なタイプで、人気を集めての競馬は危険 差しに回ってそこそこ、程度。×

カノヤザクラはこれまでの戦績が証明する通り完全に夏ピークの馬で戦績的にもリズム落ち気味。ローレルゲレイロはリズム悪く。

馬連2-1,3,4,6,7,9、3連複1,2,3,6のボックス。それに加えて単勝6も。

« アキバのパーツ屋 | トップページ | 今日の音楽小ネタ集(10/8) »

ギャンブル」カテゴリの記事

スポーツ」カテゴリの記事

競馬」カテゴリの記事

コメント

G1本命馬5着伝説は春を終わって夏を過ぎて秋になっても全く終わっていなかった様で(爆)
一体今年だけで何回G1で5着馬を本命にしてるんだ(^^;;;;)

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« アキバのパーツ屋 | トップページ | 今日の音楽小ネタ集(10/8) »