フォト

Twitter

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ

アクセスカウンタ

  • (Since 2006.4.1)
  • 累計: 検索エンジン登録
    本日: SEO対策
    昨日: メール配信

    アクセスアップ

« またまた2008年夏フェス・他音楽ネタいろいろ | トップページ | 私は茨城県民です。念のため。 »

2008.05.24

優駿牝馬(Jpn1)予想

いつもより早めの時間に予想。

何だか最近、週末雨が多い気がするなぁ。
オークスはCコースへの変更で結構内も粘るが、かと言って土曜日の芝のレースを見てると外が届かない訳でもなく、まぁあまり内外差の無い馬場なのかな。そこに道悪が加わるとどうなることやら。意外に外伸びの馬場になるんじゃないか、という気がする。
さて今年は桜花賞がもうどうしようもない結果だったが、レース自体は最後かなりダンゴ状態のそれなりに激しい内容であり、ここで上位に来た馬の直行組よりも、人気を集めたが「何もしなかった」馬(着順が単に悪かった、とは違う。これが重要)の巻き返しがあると見ます。というわけでまた1頭ずつ。

1シャランジュ 大外一気に持ってくるにはこの最内枠はどうか ただここでかなり思わせぶりな「馬群を突いて差せる」典への乗り替わり 道悪で直線ばらけるとおもろいかもよ。相手押さえ。3
2ハートオブクィーン 桜花賞であれだけ奇跡的に嵌った上で結局は4着までの馬。2
3アロマキャンドル いちょうS勝ちだしそれなりに評価はしなければいけない馬かも知れんが。東京が奇跡的にうまい可能性もあるしちょっと押さえ。3
4レッドアゲート トライアル組では一番楽な感触で本番に臨めそうな馬で。頭に来るイメージは無いものの、ホントに桜花賞がレベルの低いレースだったとすれば自動的に上位は有り得る。3番手くらいの感じ。3.5
5ムードインディゴ 忘れな草勝ちのローテだがフラワーCで完敗した上位2頭が揃ってそれなりの状態で出てくるところが相手関係として気にはなる。ただ状態は上がってきてる感じなので押さえは必要。3.5
6エフティマイア 桜花賞好走組(勝ち馬以外)はある程度その前からも好走を続けている様なタイプでなければ厳しい 2.5
7ブラックエンブレム 前走は体調面の問題でまともに追い切らないという調教過程で、結果馬体大幅増でレースにならず。とにかくフラワーCが完全差し馬の流れを1頭逃げ切り勝ちという、今年の牝馬重賞で勝ち方が目立ったほぼ唯一の馬で、体調回復しているならまともにレースをしていない前走からの巻き返しは十分有り得る。重賞は逃げ切りだったが切れ味勝負にも対応出来るし、道悪も決して悪くないはず。4
8マイネレーツェル Fレビューでの阪神千四勝ちから桜花賞凡走後の巻き返しは過去にも結構前例あり 桜花賞もリズムを崩す程の内容でもないし、血統的には2400mは十分こなせそう。先週のウオッカでの勝ち切れなさを見ても若干腕に衰えが見えてきた事は否めない豊だが、東京でのお得意の溜めの競馬をすれば上位には十分。4
9ライムキャンディ 大型馬で叩いた後の方が良いのは確かだと思うが戦績的にもここでどうかとなると若干微妙。2.5
10レジネッタ 桜花賞はとにかく人気下位馬の上位独占で今回人気上位馬は総じて人気無いが勝ち馬もそれに違わず。ただこの馬の場合トライアルでも決して底を見せてきていた訳ではなく一定のレベルのリズムを保った上での臨戦なので、桜花賞上位組の中では勝ち切った勢いも含めてあまり軽視しない方が良いと思う。相手押さえは必要。3.5
11ジョイフルスマイル 無理。1.5
12ソーマジック 桜花賞上位組の中では人気の一角だっただけに今回も人気だが、あの条件・展開で勝ちきれなかった事実は引っ掛かる。相手押さえは必要だが。3
13スペルバインド 二千より長い距離を経験している数少ない馬で、直線切れ勝負になって嵌れば意外に面白いかも。3
14カレイジャスミン 前走は完全に展開が嵌ったというのが見ていて露骨に分かるレース ここまで手出してるときりがない。人気薄の先生は不気味ではあるが。2.5
15トールポピー 結果論で言えば前走馬体重-10kgは完全な調整失敗ということだろう 今回輸送が入って結局馬体が回復してない、なんて事になるとそのまんまになってしまう危険性もあるが、ちゃんと体調戻していれば前走は結局何もしていないし巻き返しはある程度期待出来る。3.5
16エアパスカル 前走みたいに直線ごちゃつく消耗戦になったら血統的にも脆そうな感じ。じゃまされずに前に行くのに外枠は悪くない。積極的に行く馬が他にあまりいなさそうだし展開嵌れば。3
17オディール 他の桜花賞凡走組の中でも走れなかった理由がイマイチ良く分からない感じの馬で、こういう馬は単に調子落ちの様な気がする。2.5
18リトルアマポーラ 東京重賞勝ち後間隔開いて桜花賞でそれなりの好走、という事である程度想定された1番人気 雨降ってそんなにハイペース混戦には今回はならないと思うので流れは桜花賞よりは合うはず。ただ本当に抜けた能力あるなら前走もう少し走れていても良いと思う。それほど信用おける1番人気ではないが相手にはまぁ押さえで。3

2頭どっちを軸にするか悩んだが、運良く同じ枠なので枠連で行く。
馬連7-8、枠連4から総流し。

« またまた2008年夏フェス・他音楽ネタいろいろ | トップページ | 私は茨城県民です。念のため。 »

ギャンブル」カテゴリの記事

競馬」カテゴリの記事

コメント

勝ち馬の着順下げずに騎手だけ騎乗停止 こういうやり方出来るんならカワプリのエリ女の降着も勘弁して欲しかったなぁ(苦笑)。まぁあれは今回よりひどかったが。

ブラックエンブレムは松岡がほぼ完璧な騎乗だが結果的に距離かなぁ。まぁ単純に実力差ということかも。
人気どころは大体予想範囲の負け方(笑)。その中でもソーマジックは完全にトールポピーに内に寄せられてちょっと気の毒だった。(豊マイネレーツェルもその二次被害者だったが)
リトルアマポーラはいかにも怪しげな1番人気でこんなもんだろう。レッドアゲートもまぁG1で人気背負ったらこんなもんなのかな。こういう馬買う位ならそれよりなぜか人気のない桜花賞馬を買う人が勝ちだったね。

まぁ、100歩譲っても蛯名エフティは買えませんわ。桜花賞で突然激走したフジキセキ×ピロウイナーの馬をオークスで続けて買うなんて(^^;;;;)

問題は裏の東海S カネが無くて買ってなかったが3歳時には結構穴馬で買っていたヤマトマリオンここで来るかと。
芝重賞のフローラS勝ちはあるものの、母ヤマトプリティは関西の競馬歴10年・20年クラスの競馬好きならみんなピンと来るはず ダート千四の鬼みたいな馬だった。兄ヤマトスプリンターの例を見ても当然ダート適性は十分なのは想像付くはずで。でも2300mで来るとは(苦笑)

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« またまた2008年夏フェス・他音楽ネタいろいろ | トップページ | 私は茨城県民です。念のため。 »