天皇賞(春)回顧
今週頭からまた中国出張中。GWなんてほとんど無し。今回は4日だけですが。
負けたときも一応回顧。掲示板&買った馬を。
1着メイショウサムソン(4)
今回人気しなかったのは大阪杯ローテもさることながら昨年秋以降勝てなくなったのも大きかったと思う。
個人的にはドリパスに先着することは無いとも思っているが、今回はその相手がいないのと、アイポッパーが1番人気に押し出される様な面子なので、明らかに力上位。
まぁ最終的にオッズは高くもなく低くもなく、という感じか。宝塚も相手次第では買えるが、ドリパス復帰する秋以降はどうなるか疑問。
2着エリモエクスパイア(3.5)
とにかく福永うますぎ。気性難の馬を長距離でここまで乗りこなせるというのはやはり騎手の実力。流れもこの馬向きだった。
3着トウカイトリック(3)
前々で競馬すれば掲示板、という予想をしていたが、池添が比較的前位置から内を突く騎乗だったのは驚き。外から追い込み一辺倒のイメージが強い騎手なので。
直線入って勝つチャンスはあったと思うが、最後は馬体を併せられなかったことも響いたかな。
4着アイポッパー(3)
まぁあちらこちらで書かれている通り、出負けして直線入るまで後ろ、という位置取りが全て。いくら最速上がり使ったところでこの馬場・この展開でこの馬があの競馬では100%勝てない。
5着トウショウナイト(2.5)
予想本文で書いたそのまんま(w。2年連続で同じ様な内容、というのを見ても、もうそれほど上積みは無いだろう。今後はOP特別あたりで。
7着アドマイヤタイトル(3)
まぁ騎乗内容は問題無かったし良く走ってるが、現状はまだ力不足ということか。
8着ダークメッセージ(3.5)
この馬も7着馬と同じ。G1で穴人気させるほどの馬でも無かったか。
10着ファストタテヤマ(3.5)
まぁ常に展開次第という馬だが、今回ばかりは合わなかったか。
11着マツリダゴッホ(4.5)
道中前々の位置取り、直線入るまでインベタで追い出しを我慢し、直線入って内から追い出す、という典の騎乗はほぼ100点だったが、直線勝手に馬が止まった。距離もあるしそもそも今回みたいに上がりの競馬になるとかなりつらいか。
まぁそれ以前に能力が足りなかったか(爆)
12着デルタブルース(3)
人気どころで完全に惨敗したのがこの馬。4角先頭でここまで止まるというのは、今の京都の馬場がよほど合わない、という事以外に理由が思い当たらない。(年齢、というのは無いと思う)
完全に人気落として宝塚で時計のかかる馬場なら狙っても良いかも。
13着ネヴァブション(3)
まぁやはり前走までのストレスがあったか?レース中故障していたとの話もあり。
16着マイソールサウンド(2.5)
単騎逃げが出来なかっただけに仕方ないか。ユメノシルシが結構早めのペースで入ったのでそれを押さえるわけにもいかず、どうしようもなし。
NHKマイルはまだ全然馬も見てないので金曜日から考えます。
« Avril Lavigne "The Best Damn Thing"を聴く。 | トップページ | 男性グループ歌手の色々。(先週のオリコンチャート 5/7付) »
「ギャンブル」カテゴリの記事
- 2025年 皐月賞(G1) 予想(2025.04.20)
- 2025年 桜花賞(G1) 予想(2025.04.13)
- 2025年大阪杯(G1) 予想(2025.04.06)
- 2025年高松宮記念(G1) 予想(2025.03.30)
- 2025年 フェブラリーS(G1) 予想(2025.02.23)
「競馬」カテゴリの記事
- 2025年 皐月賞(G1) 予想(2025.04.20)
- 2025年 桜花賞(G1) 予想(2025.04.13)
- 2025年大阪杯(G1) 予想(2025.04.06)
- 2025年高松宮記念(G1) 予想(2025.03.30)
- 2025年 フェブラリーS(G1) 予想(2025.02.23)
« Avril Lavigne "The Best Damn Thing"を聴く。 | トップページ | 男性グループ歌手の色々。(先週のオリコンチャート 5/7付) »
コメント