フォト

Twitter

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ

アクセスカウンタ

  • (Since 2006.4.1)
  • 累計: 検索エンジン登録
    本日: SEO対策
    昨日: メール配信

    アクセスアップ

« 優駿牝馬(G1) 予想(Rev.1)その他 | トップページ | 15年振りに見る顔 »

2007.05.20

オークス回顧。

1着ローブデコルテ(2.5)
父コジーンだけで2400m保つか?と思って予想的には消していた。揉まれ弱いイメージもあり。
ところが内枠なのにレース自体は後ろに下げてベッラレイアマークで大外ギリギリ最後届く、という、福永の容赦ない騎乗(苦笑)
結果的には桜花賞の好走がそのままオークスにつながったという感じ。

2着ベッラレイア(5)
秋山はもっと後ろから行くのかと思ったら比較的前での騎乗。
結果福永にマークされてしまったのが最後の敗因だが、だからといって下げた競馬をしていると2着も無かった可能性だってあるし、秋山は責められない。
ここでの負け方が父トップロードのダービーでの負け方とあまりに似ていて苦笑してしまった。秋以降、ウオッカはまだしもダイワには負けないと思う。

3着ラブカーナ(2.5)
これだけ使われてここまで好走するのは恐れ入る。府中2400mの適性があったという事か。

4着ミンティエアー(3)
この馬なりには走っている感じだが。まぁOPクラスの馬ではあるだろう。

5着ピンクカメオ(3)
放置すると恐いとは思っていたが最内突いてなかなかの伸び脚でここでも掲示板確保。上手くタイミングを見て追えば少々の距離のハンデはカバー出来る、というのは勝ち馬見ても分かるが。

10着ザレマ(4.5)
4角まではそれなりに良い位置にいたが直線全く伸びず。大外から何の不利もなく乗られていたのにあの伸びの悪さ、というのは、ペースを含めたレースの質が合わなかったということ?

11着ハロースピード(4)
離れた逃げ馬は別にして2番手の積極策で最後沈没なので、これはもう仕方なし。負ける時はこんなもん。

13着カタマチボタン(4)
結果論でしかないが桜花賞で走り過ぎた反動が出たのかも。同じ桜花賞上位組のローブを評価せず、こちらを評価してしまっていた時点で今回の的中はあり得ない。

後は省略。だって総流しやから全部書かんとダメやもん(w
特に注目は、数多く出ていたダンスインザダーク産駒の馬がザレマ・カタマチ等の人気馬も含めてことごとく惨敗したこと。このオークスのレースの質には血統的に合わないのかなぁ。

2頭軸の3連複で、ザレマが飛んだのでハズレだが、馬連で買っていたところでローブは買っていなかった可能性は高く、これは仕方なし。

さて来週はダービーです。
今週に懲りずに来週もフサイチ・ウオッカ2頭軸の3連複で逝ってみようと思ってます。単勝人気2倍以上ならフサイチ単勝も。

« 優駿牝馬(G1) 予想(Rev.1)その他 | トップページ | 15年振りに見る顔 »

ギャンブル」カテゴリの記事

競馬」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 優駿牝馬(G1) 予想(Rev.1)その他 | トップページ | 15年振りに見る顔 »