皐月賞回顧
掲示板&買った馬について。
1着ヴィクトリー(4.5)
予想でも書いたが馬の気の行くままの競馬をさせると勝春は意外にうまいなと思ったのはバランスオブゲームのレースを見ていたら感じていたこと。一番完璧と思ったのは1週目の1角ですぐハナを切らせたタイミング。あれが2角まで抑えていたら間違いなく向こう正面引っ掛かって最後保たなかったと思う。
それにしても最後の直線の差し返しは相当精神的に強い証拠。ただ気性的には東京2400mはどうか?という印象。
2着サンツェッペリン(2.5)
逃げてペースを作って終わりと思いきや、2番手の競馬とは。最後まで粘ったのは間違いなくこの位置取りのおかげ。この松岡という騎手は相当センスあるな。
先行出来ず惨敗後ここで先行させる、というのは激走する先行馬にありがちなケースだが、それでもちょっと手は出ない。買った人はすごいと思う。
3着フサイチホウオー(4)
この展開であの位置取りでは普通では掲示板が精一杯、せいぜいオーラと同じ程度の着順で終わっているはず。それが勝ち馬とタイム差無しハナ+ハナ差の3着だから恐ろしく強い。
どう見ても東京の広いコースで追った方が良いに決まっており、このままダービーに直行すれば、例えオッズ1倍台でもどっさり単勝買って良い。さすがに1.2倍とかだと買わんけど(w
1つ気になるのは、松国さんがまた意地になってNHKマイル使ったりしないか、という不安(苦笑)
4着アドマイヤオーラ(4)
3歳時のムーンよりは強いと思っていたがやっぱりトライアル専用アドマイヤだったというのが結論(w。2400mはこの馬には長そうな感じがするし、中山2000mがベスト条件っぽいだけに、ホウオーとの勝負付けはこれで完全に済んだか。
5着メイショウレガーロ(2.5)
まだ力を付けきっていない感じ。秋以降力を付ければ上位陣とも勝負になりそう。
6着ローレルゲレイロ(3)
並んでの勝負弱さは証明済みであり、結果的には内枠が災いしたか。
8着ドリームジャーニー(3)
予想で書いた通り馬鹿の一つ覚えの脚質では今回の様な展開ではどうしようも無し。NHKマイルなら合うので相手次第では本命かも。
9着ココナッツパンチ(3)
-14kgというのは弥生賞で目一杯だった証拠かと。外枠も人気もあるし最初は消したいとも思っていたが予想以上に強い、というオチも想定していたので一応押さえた。今後考えるとダービーを無理して使わない方が良い気もする。
11着ナムラマース(3.5)
この流れシンガリ追走はいくらなんでも無いやろ(苦笑)。揉まれない競馬をしたい気持ちは分かるが(お世辞にも勝負根性のある血統では無いので)、まぁあの位置取りではどうしようも無し。
12着フライングアップル(3)
いかに今年のスプリングSがトライアルとして意味のないレベルの低いレースだったかを改めて示した結果。フジの中継ではスプリングS関東馬掲示板独占で喜んでいたが、レベルの高い関西馬がいなかっただけというオチで、完全にぬか喜びでしたな(爆)
16着フェラーリピサ(3.5)
結果的にはダート馬ということか。次はGW中の園田の交流重賞の様で、買いに行けたら買う(w
ということで、次のG1は春天か。GW中やし、見に行けたら行こう。
ドリパスのリタイヤで、何だか今年は大荒れの予感も。
« 皐月賞予想 | トップページ | 企画倒れ確実のお笑いイベント »
「ギャンブル」カテゴリの記事
- 2025年 皐月賞(G1) 予想(2025.04.20)
- 2025年 桜花賞(G1) 予想(2025.04.13)
- 2025年大阪杯(G1) 予想(2025.04.06)
- 2025年高松宮記念(G1) 予想(2025.03.30)
- 2025年 フェブラリーS(G1) 予想(2025.02.23)
「競馬」カテゴリの記事
- 2025年 皐月賞(G1) 予想(2025.04.20)
- 2025年 桜花賞(G1) 予想(2025.04.13)
- 2025年大阪杯(G1) 予想(2025.04.06)
- 2025年高松宮記念(G1) 予想(2025.03.30)
- 2025年 フェブラリーS(G1) 予想(2025.02.23)
コメントの通りカッチーは、馬に逆らわない(何も考えない)騎乗をすると確かにうまいですね。後サンッェペリンを買えた理由は熱発明け2走目だったから。オープンクラスの馬は中間に熱発を1日でも起こすと大抵負ける。でも次走(次々走)までには馬券になるケースは結構ある。それだけです。松国さんもさすがにマイルCは使わないでしょ。そもそもデビュー前にハードトレーニングをし過ぎて腰を痛めたので間隔を取るようにしたのが皐月直行の理由らしいから、それでNHKマイル使ったら関口さんに殺されるよ。
投稿: うっちゃん | 2007.04.16 07:05