マイルチャンピオンシップ(G1) 予想
1ハットリ君やユートピアに外国で完敗しているのを見るとそれほどの馬でも無さそうだが、状態良く騎手も要注意。3.5
2現状古馬のG1でどうこういうレベルでも無い。1.5
3休み明けはこれまでも実績ある馬で、やはり2走ボケを今回は懸念。スワンS勝ちの割に人気あまりに無いのは面白いが。2.5
4まずは体が10kgは絞れないと話にならない。単純に成長が無いだけ、で切るのも危険かも。騎手も騎手だしある程度前で競馬したりすると面白い。3
5前2走共そう着差付けられている訳でもなく、負けた相手も実力差ある相手では無い。ここで蛯名への乗り替わりは当然ながらプラス。押さえは必要。3
6前2走は馬体が重めの状態で、しかも2走前接戦後で前走それほど差のない5着は前哨戦としては最も理想的。馬体絞れれば言うこと無い。京都は天皇賞しか実績無いが新潟で完勝出来るマイル条件ならここでも向くはず。迷わず単勝連軸で。5
7今年の安田・秋天を見ても内容は完敗で、本当の古馬混合G1では段々通用しなくなっている感じ。あえて今回豊に頼んだというのも藤澤がそう感じているからでは、と思う。騎手でどこまで上位に持ってこれるか、というレベル。2.5
8安田はひどい不利で仕方なし。臨戦は昨年勝った時と良く似ているし淀のマイルでは変われる馬なので注意。3.5
9逃げは恐らくこの馬だがダイワメジャーがいる以上自分のペースで最後まで押し切るのは今回は難しい。2
10とにかく今の充実度は恐れ入るし、アンカツも手の内に入れている感じ。そろそろこのあたりで揉まれる競馬で本性を現すのでは、とも期待?するが、相手見てもそう惨敗することも無さそう。馬連の相手筆頭にはせざるを得ない。4
11G1では少し足りない感じ。2
128歳秋にして初のG1出走とは恐れ入る。力もそう落ちてはいないし、この後楽な相手なら狙っても。2.5
13前走はダート→芝のローテがきっちりはまっただけの話で、当然今回は反動懸念すべき。2.5
14今回3歳馬で選ぶならやはりこれか。南半球産の1kg減も有利だし、前走も非常に良い内容。掲示板あたりなら期待。3.5
15前走は本当は秋天を使いたいところをやむなく合わない距離。当然今回の方が距離は合うし、それなりには。3
16出遅れなければ前走くらいは走れる馬。この距離は微妙だが、千二・千四ならまだ重賞で狙える。2.5
17前走休み明け太い状態で僅差3着なら上々。今回絞れれば面白い存在。距離も千六までなら何とか。3
18出来れば大外枠は避けたかったところ。前走同様早め抜け出しの競馬をするとなるとダイワメジャーとの絡みが問題。変に競り合うと共倒れの危険もあり。2.5
とにかくカンファーここまで人気なければ総流しで良いだろう。
単勝6,馬連・ワイド6から総流しで。
« 今週の新曲の傾向(オリコン及びMステ) | トップページ | メジャーで成功する選手 »
「ギャンブル」カテゴリの記事
- 2025年 皐月賞(G1) 予想(2025.04.20)
- 2025年 桜花賞(G1) 予想(2025.04.13)
- 2025年大阪杯(G1) 予想(2025.04.06)
- 2025年高松宮記念(G1) 予想(2025.03.30)
- 2025年 フェブラリーS(G1) 予想(2025.02.23)
「競馬」カテゴリの記事
- 2025年 皐月賞(G1) 予想(2025.04.20)
- 2025年 桜花賞(G1) 予想(2025.04.13)
- 2025年大阪杯(G1) 予想(2025.04.06)
- 2025年高松宮記念(G1) 予想(2025.03.30)
- 2025年 フェブラリーS(G1) 予想(2025.02.23)
普通にダイワメジャーが勝ってしまいましたね(苦笑)
一番面白く無い、堅い決着(^^;;;;)
投稿: aipo | 2006.11.19 21:39