優駿牝馬(オークス)予想
1前走の圧勝は内容も良く、二千→千八からのローテも面白い。馬場が戻れば相変わらずの最内グリーンベルトもあり先行のうまい騎手でもあり十分狙える。
2前走は出遅れで無理に脚を使わされた感じもある。リズム崩したのは痛いがこの枠で流れに乗れればそこそこ。
3良い枠に入ったし最内キープならそこそこ。
4今回他の先行馬が強力で、これまでの様な楽な先行は出来ない。前走以上はどうか。
5前走の内容は良い。反動心配だが距離延長は問題無さそうだし押さえ。
6前走は馬場の伸びない所で健闘した部類 ただ鞍上も合わせて惜しい競馬で人気を集めるが結局惜しいままで終わるタイプの感もある。相手には押さえ
7さすがにそろそろ休ませた方が。
8鉄砲はそう問題ないタイプのはずだがJF上位組のその後を見ると若干レベル的に不安。
9適距離はこれまで勝っている千四・千八だとは思うがこの時期勢いは無視出来ない。押さえ
10他の有力先行馬が内枠に入っている時点で競馬が難しい。この騎手も先週ほどは。
11着差は詰めては来ているものの、前走の着順はいただけない。
12血統見てもダート馬とも思えないがさすがにローテ面で他の馬より落ちる。
13これまでの余裕を持った使われ方も良く、常に安定した走りのタイプを見てもそう今回の延長を苦にする感じも無い。外枠合うし騎手もこのレースは知り尽くしているはずで惨敗はまず無さそう。
14前走はわざわざ藤田が出張して乗って来たところに陣営も勝負賭けていたという事かも知れないが、逆に言うと前走が目一杯とも。本番あっさり乗り替わりなのも不安。
15切れはあまり無いので思い切って先行させると面白い馬と思うが、この枠ではまた差しになりそうでそれほどは。
16この相手では厳しい。
17距離延びてスローの流れでの乗り方が難しい。今回はキッスよりレースしづらい立場だがうまく流れに乗せられれば当然あの決め手は脅威。外枠の方がレースはし易いので良い。
18前走はレベル低いと言われているがスローで上がり勝負の流れをきっちり差して来た内容は評価したい。血統的にも距離延長は苦にしないはず。
押さえたい馬があまりに多いので絞り込みが難しいメンバー。ただ新鮮さ・勢い・距離の使われ方を見てブルーメンから勝負。
単勝1、馬連1-2,3,5,6,9,13,17,18。
三連複 1-13軸に2,3,5,6,9,17,18。
« 2006ドイツW杯マスコット続報 | トップページ | 5/21 日曜日の競馬 »
「ギャンブル」カテゴリの記事
- 2025年 皐月賞(G1) 予想(2025.04.20)
- 2025年 桜花賞(G1) 予想(2025.04.13)
- 2025年大阪杯(G1) 予想(2025.04.06)
- 2025年高松宮記念(G1) 予想(2025.03.30)
- 2025年 フェブラリーS(G1) 予想(2025.02.23)
「競馬」カテゴリの記事
- 2025年 皐月賞(G1) 予想(2025.04.20)
- 2025年 桜花賞(G1) 予想(2025.04.13)
- 2025年大阪杯(G1) 予想(2025.04.06)
- 2025年高松宮記念(G1) 予想(2025.03.30)
- 2025年 フェブラリーS(G1) 予想(2025.02.23)
今週からCコース(仮柵付き)だった(^^;;;;)
来週からと思い込んでました・・・
でも10R見る限り内の方がやっぱりちょっと有利っぽいのは変わらんね。先週までほどではないけど。
投稿: aipo | 2006.05.21 15:06
馬連タテ目だが、全く惜しくも何ともないタテ目とはこのこと(^^;;;;)
あんなに前が速い流れになる(まぁ1頭だけだが)というのも想定外で、わけの分からん流れになってしまった。もうお手上げ。
投稿: aipo | 2006.05.21 15:52