今ビデオでレースチェック。
愛知杯 シルクサンライズ直線見せ場はかなりあったがなぁ。まぁ人気の割には良く走ったというべきか。
しかしアンカツは2週連続G1勝ちだが、今日の馬場で、あの枠で「あの位置から」馬群を突いてくるという判断はそう出来る物ではない。
特に今日は馬場が内と外だけ良いという感じで、並みの騎手なら最内か外々を回そうという意識がどうしても働くもの。
本来枠順を考えるとツルマルとテレグノシスは逆の位置であってもおかしくない。でも結局その位置取りの差が最後に効いたわけで。だてにG1を2週連続では勝てない。
ただツルマル単勝はやっぱり買えなかったなぁ。過去の戦績もさることながら、当日の天気・馬場が微妙過ぎて。だから馬券の結果はまぁ仕方ないと納得はしている。
テレグノシスは休み明け前走あれだけ走れば今回どうかという懸念はあったものの、ふたを開けてみたらやはり東京がよっぽど得意だということなのか。トニービンと東京ってこうも合うもんなのかなぁ。
まぁ少なくともウインラディウスよりは買えたのは確かだが。
バラゲーも自分の競馬はしたがちょっと早仕掛け過ぎ。差し馬が1頭来るか2頭来るかの違いで2着から3着、という感じだが。まぁ先行馬の中で一番走れる状態だったのは確かで。
ファインはとにかく休み明け大幅馬体減であれだけ道中引っかかっては競馬にならない。やはり最内枠がアダになった感じ。とことん揉まれ弱く、やはり外枠でないとダメなタイプの様で。
« ほれ | トップページ | 6/13 日曜日の競馬 »
「ギャンブル」カテゴリの記事
- 2025年 皐月賞(G1) 予想(2025.04.20)
- 2025年 桜花賞(G1) 予想(2025.04.13)
- 2025年大阪杯(G1) 予想(2025.04.06)
- 2025年高松宮記念(G1) 予想(2025.03.30)
- 2025年 フェブラリーS(G1) 予想(2025.02.23)
« ほれ | トップページ | 6/13 日曜日の競馬 »
コメント